はるねずみの宅録だより。

在宅で声のお仕事しています!(ナレーター・声優)

ー「歌ってみた」に挑戦!ー

こんにちは!

 

かねてから興味があったことのひとつ、「歌ってみた」に挑戦してみました!

 

「夢をかなえてドラえもん」/mao

 

カラオケ音源お借りしました▶▶https://youtu.be/ojNcKJHzWF0

youtu.be

 

なぜ、ドラえもん・・・?かというと、

最近ネットフリックスでドラえもんの映画を立て続けに観ているからです!笑

 

この曲は、アラサー世代にドンピシャな主題歌というわけではないのですが、

年の離れた妹弟がいるため、耳になじみがあり、自然と覚えていました✨

 

「歌ってみた」は、カラオケ音源のダウンロードがよくわからず、

「いつかやってみたいなぁ~・・・」で止まっていたんですよね(^^;)💦

 

私は楽器の演奏ができないので、

こうした音源を提供していただけるのは本当にありがたいです!

 

今回は方法を覚えて直ぐに録ったもので、あくまでお試しですが、

これを機に、新しい歌もどんどん覚えて色々歌っていきます!✨

 

子供の頃から歌うことが大好きだったので、

歌で何か表現する機会があればいいなと、ひそかに夢見ています(*´▽`*)

 

朗読の上達のためにも!

綺麗な歌声のためにも!

 

基礎トレーニングにますます力を入れたい!と思ったはるねずみでした。

ーフリーランスでも、再就職手当がもらえる?ー

おはようございます!

 

今日は4月1日!

新しい月・年度の始まりですね(^^*)

 

私の住む札幌では、桜が見られる気配はまだまだないですが・・・🌸

 

きっと外に出れば、新社会人の方がスーツを着て歩く姿や、

もう何日かすれば、学校に通う子供たちの姿を見かけるんだろうなぁ。

 

私の学生の頃からは、すでに十年以上の時が経過しているのですが・・・笑

 

昨年、会社員を辞めた11月からは、丸4か月経ちました!

同時に、フリーランスとしては5か月目に突入したということになります!

 

始めた当初の目標では、「半年で10万円は稼ぎたい!(手取り)」と、

高く掲げていましたが、思ったよりも修羅の道でした(・ω・)笑

 

それでも、12月~3月にかけては、毎月少しずつですが右上がりになっています!

それもこれも、継続してお仕事をさせていただいているクライアント様のおかげです。

 

と、余談が長くなってしまいましたが、そろそろ本題に入ります!

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

 

■今回のテーマ

 

フリーランス個人事業主)でも、再就職手当はもらえるのか?

・もらうための要件、必要な書類とは?

 

について、私の経験をふまえてご紹介してみようと思います!

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

 

■結論

 

フリーランスでも、もらえます!

 

私も無事、先日受給することができました~!!(*´▽`*)バンザーイ🌸

 

私はこれまで、会社員として3度転職した経験があり、

その中で実際に「再就職」という形で、再就職手当をいただいたこともあります。

 

なので・・・

 

・正社員として再就職

フリーランスとして事業を始める

 

の2パターンで、再就職手当の受給要件をクリアーすることができました🌸

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

 

■そもそも「再就職手当」とはなんぞや?

 

雇用保険の失業等給付の就職促進給付のうち「就業促進手当」として、「再就職手当」、「就業促進定着手当」、「就業手当」などがあります。

”再就職手当は、基本手当の受給資格がある方が安定した職業に就いた場合(雇用保険の被保険者となる場合や、事業主となって、雇用保険の被保険者を雇用する場合など)に基本手当の支給残日数(就職日の前日までの失業の認定を受けた後の残りの日数)が所定給付日数の3分の1以上あり、一定の要件に該当する場合に支給されます。支給額は、所定給付日数の支給残日数×給付率×基本手当日額((注意1) 一定の上限あり)となります。”

(引用元:ハローワークインターネットサービス - 就職促進給付 (mhlw.go.jp))

 

 

ということで、再就職手当というのは・・・

雇用保険の失業給付を受給する資格のある人が、離職した状態から、

 

・新しい会社に再就職した!

事業主(フリーランス含む)となった!

 

→一定の要件を満たすことで、本来の失業給付の基本手当受給期間の残日数に応じて、基本手当の7割か6割かを、一括で受け取れるという、失業給付のひとつです!

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

 

■退職~再就職手当が支給されるまでの流れ(時系列順)

※ここからは、私のケースをお話します。誤りや、受給当時より変更がございましたら申し訳ございません。

 

🌸11/30:退職日

 

(退職した会社より、離職票が届く)

 

 🌸12/7:求職申込日

離職票を持って、ハローワーク窓口で「求職申込」手続き。

 

🌸12/7~12/13:待期期間(7日間)

 

🌸12/14~2/13:給付制限期間(基本手当支給されない)

退職理由が「自己都合」の場合、人により2か月or3か月の給付制限があります。

私の場合は2か月でした。そのため、この期間は未だ何も手当を受給できません。

※この間、1回「認定日」(失業状況・求職活動について申告する日)がありました。

 

🌸1/14:開業日

待期期間満了後1か月が経った翌日。この日付を「開業日」として、

管轄税務署へ「開業届」を提出しました。※郵送

 

(数日後、税務署にて受理された開業届が返送されてくる)

 

🌸1/26:事業開始の意思を申告

ハローワーク窓口にて、「事業を始める意思が固まった」という旨を伝える。

雇用保険受給手続きはこの時点でストップとなる。

個人事業主」として、再就職手当を受給するための要件等について案内を受ける。

 

🌸2月末ごろ:契約書の打ち合わせ

クライアント様へ、契約書作成について相談。

書類に記載すべき事項や、契約締結日等について打ち合わせをする。

 

🌸3/15:再就職手当受給申請

ハローワークへ、再就職手当支給申請書・業務請負契約書・開業届を持参

再就職手当の支給を申し込む。

 

🌸3/31:再就職手当の支給額が入金される

 

上記の流れでした!

申請してから支給までには1か月ほどかかると聞いていたので、

予想外に早い対応で驚きました!

書類さえ準備が整えば、受給そのものはスムーズにいきそうですね♬

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

 

■事業主が再就職手当を受給するための要件

 

フリーランスを含め、”新たに事業を開始した方”がでも、

一定の要件を満たせば「再就職手当」が支給されます!

 

要件はこまかく色々ありましたが、いくつか抜粋すると・・・

 

・事業を開始したのはいつか?

・基本手当の支給日数が3分の1以上残っているか?

・事業開始日前3年以内に、再就職手当等の支給を受けたことがないか?

・請負契約などを締結する場合、1年を超えて事業の継続性が認められる

 

などがありました!

 

私の場合は・・・

事業開始が1/14なので、待期期間満了後1か月を過ぎてからの開始🌸

基本手当受給前であり、当然支給日数は3分の1以上残っていた🌸

過去に再就職手当を支給された日からは3年以上の期間が経過していた🌸

ということで、ほぼほぼ要件はクリアできていました!

 

しかし!!!

 

ここでつまずいたのが、上記抜粋要件の4つ目でした💦

 

「1年を超えて事業の継続性が認められる」ことを、どうやって証明するか???

 

Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

 

そのためには、”客観的視点で”それが確認できる”資料”が必要でした!

具体的には次のとおりです!( ..)φメモメモ

 

①事業内容・実在を確認するための資料

・・・開業届、法人登記事項証明書 ほか

 

②事業の継続性・安定性を確認するもの

・・・不動産契約書、設備の賃貸契約書、雇用契約書、業務請負契約書 ほか

 

🌸①の「開業届」は問題なし!

※書き方や提出方法については、税理士 大河内薫先生のYoutube動画で勉強!

青色申告申請書も同時に提出済み!)

 

🌸②は・・・準備できるとしたら、「業務請負契約書」???💦

 

どうしよう・・・(;・∀・)

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

 

■必要書類を揃えるまでの道のり

 

2月末時点でちらほらと、クライアント様より「直接契約」のお話をいただいており、

今思えば、それが絶妙にちょうど良いタイミングでした!

 

3月から直接契約に切り替えましょう!と決まった段階で、

クライアント様へ「業務請負契約書」を取り交わしたい旨を申し出てみたのです。

 

すると、すんなりOKをいただきました!🌸

ただし、そうした書式がないとのことで、何を記載すべきかどうか等、

ハローワークの窓口・電話でとにかく確認してることに!!

 

そこで確認できた「契約書に盛り込むべき内容」は、下記の通りです!

 

🌸契約締結日

再就職手当受給要件を満たす時期であること。

※待期期間満了後1か月を過ぎたあと!

 

🌸契約者双方の署名捺印

フリーランス側は、住所や電話番号等の記入は不要で、氏名と捺印だけでも良い。

 

🌸契約期間が1年を超えるものとわかるような記載事項(「自動更新」も可)

例1)契約期間 ●●年●月●日~●●年●月●日

例2)契約締結日より●年間(●か月)とし、その後自動更新とする。

など、一年以上継続される「見込み」であることがわかれば良いとのことでした!

 

その後・・・

 

色々な打ち合わせを重ね、クライアントの企業様側で、業務請負契約書を作成いただけることになりました!✨

自分で作成すべきかと、色々調べてみたものの、調べれば調べる程難しく、頭を抱えていたため、本当に助かりました・・・。

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

 

■まとめ

 

今回は初めての経験を通して、ハローワークの職員の方へたくさん相談し、

自分でも請負契約について調べてみるなど、勉強になることがたくさんありました!

 

元会社員が在宅フリーランスとして、再就職手当を受け取るには、

業務請負契約書」を用意できるかどうかがポイントになるのかなと思います!

 

そこさえクリアしてしまえば、

開業届の提出は記入項目も少なく、税務署からの返送も早かったですし、

ハローワーク窓口へ申請してから入金までの対応も早かったです!

 

退職後、フリーランスになりたての時期は、

それまでの貯金を切りくずしつつ、安定に向けて勉強したり、

少しずつ案件獲得に向かっていく段階であり、経済的な不安が大きいと思います。

 

会社を辞めると、それまで給料から天引きされていた、

社会保険料や住民税を自分で収めることとなり、納付書が送付されてきます。

一度におさめるには結構な金額なので、私は役所や税金センターへ相談し、

分割でおさめられるように納付書を再発行してもらう手続きをしました(^^)

※分割回数などは、毎月無理なくおさめれる金額にて相談可能。

 

お金の不安が消えると、気持ちが安定しますね!

 

このような手当受給のためだけではなく、今後、フリーランスとして個人で活動していく中で、直接契約のお話をいただける機会も増えていくかと思います。

 

契約書を交わせば、書類にきちんと、約束した内容が記載されていますし、

何よりお互いの信頼感のアップにつながりますよね!

私自身、お仕事に対して、より前向きな気持ちを持てるようになりました!

 

長くなりましたが、この記事が誰かのお役に立つことがあれば幸いです!

 

ーお休みをいただきました☆ー

こんにちは!お久しぶりです(^^)

 

この土日は、親友夫婦の家へ遊びに行くため、すこ~し遠出しておりました!

 

片道3時間ほどの距離で、一泊二日というプチ弾丸旅行にはなりましたが、

観光という観光はせず、ほとんど親友宅で娘ちゃん(2歳)とおままごとしながら、

のんびりまったり過ごさせていただきました♪

 

宅録でお仕事を始めてから、体調不良等の突発的な理由を除いて、

丸二日間収録をお休みするということはなかったため、

久々に完全なオフを満喫させていただくことができました(^^*)

 

前もって、お世話になっているクライアント様には、

その二日間お休みさせていただく旨をご相談していたのですが、

快く、「プライベートも楽しんでください!」とのお言葉をいただきました。

 

ご迷惑をおかけしないよう、いつも1週間弱かけて納品している本数を、

二日強で立て続けに収録して納品させていただきました!💦

 

在宅フリーランスの場合は、

基本的に24時間365日、”仕事ができる環境”といえてしまうので、

休日を作るために、自分でしっかり進捗管理をする必要がありますね。

 

私の場合は、

趣味もインドアな方で、お出かけといえばたま~にカフェに行くくらいで満足なので、

丸一日休まないと!ということの方が稀ではあるのですが・・・(・ω・)

 

ただ、買い物!旅行!等のイベントがなくても、体調不良でもなくても、

「この日は家で本を読んだりYoutubeを見る日にしよう!」と決めて、

そのご褒美の日に向けて、メリハリをつけながら仕事を楽しむのも大切かなと思いました。

 

月に何日かはそういう日があってもいいですよね・・・('ω')

 

読んでいないミステリー小説が本棚にぎっしり詰まっているので、

そんな日に少しずつ消化していけたらなぁ。

 

会社員時代には毎週あった二連休。

毎月決まった日に、大体固定の金額が振り込まれるお給料日。

「作るのが面倒だから」という理由での外食。

 

当時は当たり前に感じてそこまで大切にできていなかったことも、

今はありがたみを感じられるようになりました。

 

在宅フリーランスを始めて4か月、生活に余裕があるとは到底言えません。

スーパーで月1,2回、まとめて買い込んだ食材をいかに少しずつ、

綺麗に使い切るか!が勝負の節約生活…💦

 

ではありますが、

その分、今までは「些細な」「小さな」と感じていた幸せや人のやさしさに、

気が付いて感謝できるようになってきたように思います。

 

お財布はさみしくなっていく一方、

心が豊かになってきた!ということでしょうか・・笑

 

今は、こんな生活も楽しみながらやれています。

 

食べていくための仕事ですが、

オンオフきっちり切り替えながら、どちらも大切にして楽しみながら、

ゆっくりでも上向き→→↑になっていけばいいなぁと思います。

ー仕事の間(ま)ー

おはようございます!

 

今日も収録の合間にブログ投稿します!

 

そんなわけで、今回の記事のテーマは「仕事の間(ま)」と題して、

最近試している休憩ルーティーン(?)について、ちゃっかりお話します!

 

「会話の間(ま)」を引き続き保留にしています・・💦

でも、クライアント様に「テンポがいい」と褒められることが増えてきて、

間の秒数を実際に質問されたりもしているので、手ごたえを感じています!

 

収録を1時間とすると、編集にはその3倍はかけている私にとって、

大事にしている「間(ま)」「テンポ」を褒めていただけるのは嬉しいことです!

 

必ず記事にまとめるつもりなので、今回は雑談にお付き合いください・・・

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

仕事の間(ま)とは、すなわち 休憩 のことです!

 

宅録の仕事の流れ(私の場合)を文字で簡単に表すと・・・"(-""-)"

 

収録休憩編集収録休憩編集

 

この”休憩”を、家事やブログ更新など別の作業に置き換えると、

気分転換にもなるし、やらなければならないことも両立できていいかもと、

最近試しているところです!

 

言うなれば、「置き換えダイエット」ならぬ、

置き換えリフレッシュタイム」ですね!(/・ω・)/笑

 

特に、収録と編集のあいだに少し時間を空けておくことで、

「あれ・・?こここんなだったっけ。修正した方がいいな」

と、収録時点では意識していなかったことに気づけることもあるんですよね。

 

集中力が持続する場合は、その感覚が研ぎ澄まされているときに、

その間にやってしまうのが効率がいいということもあるかとは思いますが。

 

一旦離れることで、頭も耳もすっきり(?)するので、いいかもしれません♪ 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

休憩を、家事に置き換えるときのおすすめアイテム!

それはずばり、「ワイヤレスイヤホン」です!

 

好きなYoutube動画を聴きながら作業することで、

趣味も楽しめるし作業も捗るしで、一石二鳥です(^^*)♪

 

私の場合は、ワイヤレスイヤホンで好きな動画を聴きながら、

トイレ掃除したり、洗濯もの干したり、洗い物したりしています!笑

(生活感出しすぎですかね・・・?💦)

 

ワイヤレスイヤホンなら・・・

スマホを一緒に持ち歩かなくても、別の場所で作業ができるし、

作業の音でかき消されることもないので本当に便利!

 

その時々で、「今日はなんだか集中が続かない・・」という日もありますが、

そんなときはこうやって、家事やブログもミッションのようにとらえて、

楽しみながらこなす工夫をしています!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

★担当作品紹介コーナー★

今回から「コーナー」として、最新動画をご紹介することにしてみます♪

一人前2万円コースの高級イタリアンなんて、食べたことありません・・・💦

そんなお店の美味しいリゾット、いつか食べてみたい(;;)!

 


【LINE】義両親の還暦祝いに予約した高級イタリアンに家族6人分追加し便乗するママ友「お祝いは大勢の方が良いでしょ」→奢られる気満々のママにその店の真実を伝えたら顔面蒼白にw【スカッとする話】

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

と、いうわけで、休憩ブログ更新置き換えてみました♪

 

今日もついつい長くなってしまいましたが、

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

このあと収録頑張ります!

 

ー開業届を出しました!ー

こんばんは!

 

深夜の収録の合間に、休憩がてらブログを更新します!

ちなみに前回、「次回は会話形式の間(ま)について~」と予告していたのですが、

ちょっと予定変更して、近況報告をさせていただきます💦

 

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

 

実はタイトル通り、

先日税務署へ開業届を提出しました!

 

昨年度分の所得はほぼほぼ会社員の給与所得が主で、声のお仕事関係は、

雑所得で計上することにしていたのです。

 

ただ、今年度分については、生活を安定させるためにも、

どんどん収益を上げていきたい!と意気込んでいるため、

年間20万円以上は絶対にクリアするものと考えています!

(というより、それがいかない=生活がままならない)

 

年間20万円の収益がある場合には、確定申告をする際に、

青色申告」がお得!ということらしいんですね。

(「日本一フリーランスに優しい税理士」でおなじみの、

大河内薫先生の書籍と動画で勉強しました)

 

ただし、「青色申告」をするためには、「青色申告承認申請書」を、

事前に税務署へ提出していなければならないんですよね。

※提出期限に規定あり

 

「開業届」を提出するときに一緒に出すのがいいよ!ということだったので、

今回はどちらも、国税庁HPから書類をコンビニ印刷して、手書きしました!

 

記入箇所は、大河内先生の動画で見ながらだったのですらすら~っと、

簡単に埋めることができました♪

 

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

 

ちなみに、余談なのですが・・・

今回、「屋号」(お店の名前・芸名のようなもの)をどうするかで、

ものすごく悩んでしまい、そこだけが空白のまま、手元に置いていたんですよね。

 

結局、「はるねずみ」にしました!

 

※屋号はいつでも変更可能だそうです!

(確定申告時に併せて報告すればOKとのこと)

 

ねずみ、っていう響きが正直どうかな~・・とは思っているのですが、

既にこの名前でお付き合いさせていただいているクライアント様も多いので。

 

しばらくはこれで行こうと思います!(*´▽`*)

 

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

 

 

ちょっと話が脱線してしまいました!

 

その、「開業届」「青色申告承認申請書」なのですが、

昨日ちょうど、税務署から「控え」が返送されてきました♪

 

ちゃんと提出時に、

 

・切手付きの返送用封筒

・各書類の控え

(捺印済みの提出用をコピーし、右上に「控え用」と書いたもの)

 

を同封していたのです(^^)大河内先生さまさまです♪

 

思っていたより早く返ってきて、不備などもなかったようで安心しました!

 これでまずは、一人前のフリーランスになるための一歩が踏み出せました!!

 

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。° 

 

今年度からは売上・経費も、経理ソフトを活用してしっかり管理していきます。

※ちなみにソフトはマネーフォワードを使っていく予定です。

 

一応日商簿記2級は一昨年取ったものの、仕訳入力のたびにどきどきです。

ただ、今後はそうした管理系業務も含めて自分の責任でやっていかなければならないので、一度でもしっかり勉強した経験があって、本当によかったです💦

 

まぁ、そうは言ってもそこまで経費だなんだって、

特別なものを計上することは無いのかなと思いますが・・・(^^;)

 

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。° 

 

と、まぁ今回はちょっとした近況報告のお話でした!

まとまりがなく、ぐだぐだなお話でしたが、最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!

 

何より続けることが大事だと思うので、こんな感じでまずは更新頑張ります!

 

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

 

★担当作品紹介★

こちら、昨日公開されたナレーション担当作品です(^ω^)✨

ツッコミどころ満載なママ友とのバトル、逆転場面はスカッとしますね!

 


【LINE】ママ友旅行に勝手に自分の家族を追加し高級ホテルのルームサービスを大家族で豪遊するママ友「お会計は4人で割り勘よねw」→他人のお金をアテにするDQN女を置き去りにしてやったw【スカッと】

 

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

ー音質改善のためにー

こんばんは!

 

早速ブログの更新をさぼってしまいました…💦

が、今日は寝る前にちょこっと書き残しておきます(・・*)

 

タイトルの通り、

宅録(自宅録音)で、より良い音質でナレーションを録るために、

今の設備や機材を駆使して、色々試行錯誤する日々です。

 

吸音材ウインドスクリーンを導入したことで、

かなり吹かれを抑えられ、クリアな声✨が録れるようになりました。

 

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

 

 

が、今日昼間に一人二役の音声を録音していた際、

初めに録音した役の音声が、何故かビリビリする音になってしまい・・

 

そのあとに録音したもう一役の音声は、そうはならなかったんです。

それぞれも、30分と間をおかずに続けて録音していたのに、です!(><)💦

 

結局原因は不明でしたが、

 

・マイクの角度の違い

・マイクとの距離

・マイクと囲いの壁(吸音材)との距離

・マイクとPCの距離

 

など、ほんのちょっとの差でも、反響音や声の入り方に、

きっと影響が出てしまうのでしょうね・・・。

 

本当に繊細なものだなぁと思いました(>_<)

 

 

このことから、音質の良い録音出来た際には、

 

「何をどうしたら良かったのか」

 

を具体的に写真や文字で記録しておき、

常にその「良いとき」の状態で録音できるように、

環境設定するよう心掛けたいです!

 

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

 

 

そんな矢先。

 

夜、もう1本ナレーション録音したのですが・・・

その時にひとつ工夫をしてみました。

 

 

★GAIN(ゲイン):入力音量を、下げてみる★

※普段より1メモリ下げました。

 

 

結論!

 

これ、やってみて良かったです!!!

 

音声の機械っぽさがさらになくなり、よりやわらかく、

地声に近い優しい音が録れました(ノ・ω・)ノ✨

 

ちなみに、今回の設定はコチラです!↓

 

f:id:haruchi0411:20210208040210j:plain

 

※ランプがまぶしかったので、マスキングテープ貼りました!

 

↑の画像左端の、「INPUT1」「GAIN」のボリュームなのですが、

普段は12時の位置にしています。🕛

 

それを、今回は1メモリ下げて11時の位置に!🕚

 

 

1メモリだけで大きな違い・・・びっくりです。

 

 

というわけで、次回からもこの設定で録音していこうと思います。

 

もちろん、音質向上は日々の改善課題ですので、さらに1メモリ下げてみたり、

マイクの角度を変えてみたり、ポップガードやマイクカバーの有り無し等・・・

 

いろいろ試していくつもりです!

 

 

良い演技ができた!

しっかり抑揚をつけてナレーションができた!

 

でも、音質が残念だと台無しですもんね。

 

自分のナレーションを良いと思ってもらえるように、

良い音質で録音するための勉強・情報収集、これからも続けていきます!

 

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

 

 

ちなみに、嬉しいご報告です!

 

昨日2月7日!

 

なんと・・・

 

Youtubeで公開された私のナレーション担当動画が…

 

合計31となりました!!/

(*´▽`*)<ヤッター!!

 

 

まずは30本達成です✨

今のペースでいけば、夏までには100本達成もできそうです・・・! 

 

 

1本1本に対して、それぞれ思い入れがあるので、

その作品が増えていくのが本当に嬉しく、最近の楽しみです★

 

 

 

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

 

土曜日には毎週恒例の動画編集もしました♪

私も大好きなバンド、amazarashi の「夜の歌」です。

 

アルペジオのしっとりしたギターが夜のお散歩にぴったりです。

動画は温かみのあるシネマ風に色合いを調整してみました☆

 

ぜひ聴いてみていただけるとうれしいです♪

 


amazarashi/「夜の歌」Full ver.【カバー弾き語り】二回目/歌詞/コード付

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

 

それでは今日はこれにて眠ります。

読んでいただき、ありがとうございました♪

 

おやすみなさい☆彡

‐年の途中で退職したら、自分で確定申告?‐

こんばんは!

 

開業のこと、税金のこと・・・

フリーランスについて調べれば調べども、

お金の悩みが重くのしかかり、夜も眠れないはるねずみです(^^*)笑

 

ということで今日は、先日税務署に相談に行った際に案内された、

「電話相談センター」へ電話してみました!

 

今回は、電話の内容を思い出しながら簡潔に要約し、書き残しておきます。

 

※私自身の理解不足により、認識が誤っている恐れがあります。

もしも間違いに気づいた場合には、記事の内容は随時修正いたします。

 

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 

■ 私のケース

 

・令和2年11月末日 会社を退職

※退職時の説明、会社では”令和2年度分の年末調整はしない”

→「令和2年度分はスマホマイナンバーカード方式にて確定申告をしてみよう!」

 

・9月 動画編集の仕事を受ける

コンデンサーマイクを購入するも、すぐには使用開始せず眠っていた

 

ふるさと納税をする

※確定申告をする前提のため、ワンストップ特例制度は使わない予定

 

・12月 ナレーションのお仕事を開始

※収入は動画編集と合わせても20万円以下

 

・12月中旬 オーディオインターフェイス録音機材を購入

 

・1月 再就職はせずに、独立開業する意思を固める

 

・令和3年 開業届・青色申告申請書を提出予定(開業)

 

下記の相談内容は、以上のことをふまえてのものになります。

 

 

■ 相談内容(Q&A)

 

【1】令和2年度分の確定申告について

 

Q1.「11月末に退職した会社から届いた源泉徴収票を見てみると、

「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計額」欄に、数字が入っています

スマホで確定申告する際、「年末調整済み」「年末調整が済んでいない」のうち、どちらを選択すべきでしょうか?」

 

A1.「年末調整済み源泉徴収票です。

本来、11月末退社であれば、年内に転職した場合、”別の会社で年末調整される可能性を考慮して前職の会社では年末調整はしない”、というのが正しい処理です。

今回のケースでは、年末調整されていること自体が誤りです。

「年末調整済みの源泉徴収票」を選択し、入力して下さい。」

 

 

Q2.「令和2度の副業収入は、雑所得として申告するという認識で良いですか?」

 

A2.「本来、20万円以下の収入であれば確定申告は義務ではありません

さらに今回の場合、会社で年末調整がされており既に所得税の計算が済んでいます。

 

 

Q3.「では私の場合、令和2年度分の確定申告はしなくても良いのでしょうか…?」

 

A3.「義務ではありません

しかし今回は、ふるさと納税をしているため、確定申告をすることにより、所得税の追加支払い(+)が生じたとしても、住民税が安くなる(-)可能性があります。

そのため、確定申告を「する場合」と「しない場合」で、住民税がどう変わるかどうか、役所に確認をすると良いでしょう。」

 

所得税の増加額<住民税の減少額】であれば、確定申告した方がよい。

 

 

【2】副業収入の経費について(開業費とは・・?)

 

Q4.「クラウドソーシングサイトで引かれる手数料は、雑所得に対する経費としてよろしいでしょうか?

また、録音機材は開業費に回したいので、今回の雑所得の経費には含めなくてもよいのでしょうか?」

 

A4.「手数料は経費となります。

”開業費”とは、事業を始めるためにかかった準備費用のことです。

機材購入費用も、雑所得を獲得するためにかかったものであれば、その所得に対する経費とすべきです。」

 

 

Q5.「当初は、9月に購入してあったマイクを使用して雑所得を得ていましたが、

この購入費用は経費とするべきでしょうか?

12月に購入した新機材は開業費としてよいのでしょうか?」

 

A5.「”もともと家にあったものを使った”ということであれば、経費にはなりません。

後者は、事業を始めるために購入したということであれば、雑所得に対する経費とせずに保留しておき、開業費として計上するのが良いかと思います。」

 

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 

 

本当なら、相談内容を録音しておければよかったのですが、

使用したのがボイスレコーダーアプリだったためか、録音が一切できておらず…

なので、自信はないですがメモと自分の記憶を頼りに書き起こしてみました💦

 

 

税務署の電話相談センターといえども、回答できる範囲はあくまで一般的なこと。

「具体的なことについては税務署の窓口で相談してください」とのことでした。

 

 

先日私が窓口で相談した時は、確定申告の入力画面を見たことすらない状態でした。

そのため、ふんわりとしたことしか質問できず、電話相談センターへ誘導されたのですね。

 

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 

■ まとめ

 

今回の電話相談でわかったこと( ..)φ...

 

より自分の状況に合った、正解に近い回答を得るためには、

 

「(間違っている前提で)自分の具体的な情報を整理して、確定申告画面に入力をしてみて、それをもとに窓口で相談する(チェックしてもらう)!」

 

これが一番いい!ということですね☆彡

 

私と立場の近い方や、これからフリーランスを目指す方にとって、

何か参考にしていただけることがあれば嬉しいです!(*^^*)